"Camera et Cetera" by Fumiatsu Hattori

クラシックギタリストはカメラマン

音楽屋のアー写

我々のように音楽に携わっている者にとって大切な要素の一つにアーティスト写真いわゆるアー写がある。

 

このアー写と言われる写真、自分の写真に不満を持ったまま使っている人は少なくないだろう。

 

コンサートのチラシを拝見しても感心するアー写は少ない。

 

素敵なアー写を撮って貰おうとしたって…

 

誰に頼んだらよいのか?

いかほど掛かるのか?

果たしてイメージ通り撮れるのか?

 

 

という事でここは自分でやってみようというのがきっかけ。

シャッターは妻に切って貰ってます。

 

そんなアホな音楽屋がいるのかと思われそうですが…

 

機材を揃えたところで二進も三進もいかない時があって…こんなの要らなかったかなぁと思った時もあった。

 

しかし今年になって写真家の田中伸明さんの講座に参加して知りたい事が分かってきました。

 

ようやくベクトルが定まった感じ。

 

 目下の懸案事項はmacのモニター

今使っているのが15〜16年前の貰いモノ(~_~;)

macで暗室作業しようにも正しい色は分からない…

恥ずかしながら最近ようやくキャリブレーションと言う言葉を知った。

 

先日撮影したカットから

自分で撮ればモノクロだろうがカラーだろうがなんでも自由自在だ。

 

f:id:spicemania:20170803191441j:image

f:id:spicemania:20170803191622j:image

 

自宅スタジオはこんな感じ

f:id:spicemania:20170803194850j:image

 

RAW現像 次回の方針を模索する

ギターの撮影、今年に入ってから毎回何かしら工夫出来ないか模索している。

 

RAW現像というPCを使った現像作業は課題を見い出し考える良い機会でもある。

 

前回から今回の変更点はいくつかある。

 

ストロボ→定常光

レリーズ→スマホによるリモート

メカシャッター→電子シャッター

三脚使用時のカメラの高さ変更

 

今回も次回への課題が出てきた。

 

いつもこの繰り返し。

 

今回のカット

RAW現像済み

f:id:spicemania:20170520104221j:image

撮って出しの生データ

f:id:spicemania:20170520191051j:image

 

前回のカット

RAW現像済み

f:id:spicemania:20170520104257j:image

撮って出しの生データ

f:id:spicemania:20170520191250j:image

 

 一つ例に取るとラベルの見え方が違う。

 

ギターをブツ撮り

いつも大変なギター撮影

 

今日は一月ぶりに撮影。

 

とにかく大変です。

 

もっとも大変なのはスペースの確保のためのセッティング。

 

今日はACアダプターを使用してスマホからのリモート撮影を試みた。

 

今回のライティングは蛍光灯タイプのソフトボックス。

 

常時スマホで確認しつつライティングを決める

 

ヘッドは望遠レンズがないのでキャノンのFDレンズを使用…

純正の望遠買わなきゃいかなんなぁ…

 

スマホリモートとオールドレンズは相性が悪いです。

AFが使えないのはリモート撮影では致命的とも言える。

 

 

 f:id:spicemania:20170515233454j:imagef:id:spicemania:20170515233543j:imagef:id:spicemania:20170515233421j:image

iPhone で撮ってRAW現像

iPhone 7と7plusからRAWで撮影出来てRAW現像できるようになった。

 

Lightroomのアプリを使って撮影します。

 

今回は全てオート撮影しそのまま現像。

 ホワイトバランス、シャッタースピード、ISO、ピントなどなどマニュアル設定出来ます!

あっ、絞りの設定はあったっけ…ないかも?

 しかしこれが上手く使いこなせない。

 

1枚目がLightroom によるRAW撮影、2枚目が純正アプリによる被写界深度エフェクトなし、3枚目が被写界深度エフェクトあり。

f:id:spicemania:20170429133625j:image

f:id:spicemania:20170429133346j:image

f:id:spicemania:20170429133421j:image

 

なんとなくRAWの方が現実に違い色合いかな?
純正アプリの方が緑かぶれおこしてる?

 

RAWはファイル重いし…そもそもスマホ撮影は手軽さが大事だし…まぁ、使わないかな。

 

被写体はカレーリーフ

 

南インド式のカレーには欠かせないスパイスなのです!

 

国内では生の状態では用意に手に入らないので栽培しております。

 

暖かくなって花を咲かせる準備に入ってます。

 

サードパーティー製のACアダプター(Fujifilm)

 f:id:spicemania:20170422230149j:image

f:id:spicemania:20170422230156j:image

 

室内でのみの撮影ではACアダプターは何気に強い味方だ。

 

当然バッテリーの心配は要らないしスリープを解除して使える。

即ち一度設定したらそのまま維持できる。

これ便利!

 

さらに!!

 

フリーズしたときには電源を抜けばよい。

三脚からカメラを外さなくよい!

これ、超重要!!

 

バッテリーを使わないからバッテリーから熱が出ない。

フリーズしにくくなるのかな?

以前フリーズが出たスマホによるリモートだが

ACアダプターを使って散々テストしたけどフリーズは無かった。

 

 

純正とサードパーティー製で迷ったが…

一か八かで安い方を選択。

 

とりあえず全く問題ない感じ♪

 

でもサードパーティー製をご使用の際はご自身で責任を持って使ってくださいね。

心配な方は純正をオススメします。

 

使用カメラ

Fujifilm X-T10

 

Amazon CAPTCHA

 

 

どうしても行きたかった写真展

 

f:id:spicemania:20170422012442j:plain

 

先日19日に写真家の相原正明さんの写真展 Earthraitに行ってきました。

 

全て富士フイルムのXシリーズのカメラで撮影されれた作品ばかりの写真展。

 

作品を鑑賞しつつご自身の撮影にまつわるお話を聞きながら堪能しました(^o^) 

ほんと凄い作品ばかりでさらに1作品を除く全ての作品がjpeg撮って出しと聞いて驚くばかりΣ(゚Д゚)

 

最後に相原さんに記念撮影をして頂きました(^^)

 

ブログに載せて頂いてます。

 

また次回を楽しみにしております♪

 

aiharap.exblog.jp

 

わざと暗く撮る

ギターのロゼッタとラベル

 

明暗の差が出てしまうケース

 

ラベルに露出を合わせればピカピカのフレットは間違いなく白飛びする

 

かといってロゼッタに露出を合わせればラベルは暗くなる

 

私はピカピカのフレットが白飛びしないようにわざと暗く撮って後でRAW現像する

 

元データ

f:id:spicemania:20170410194753j:image

 

現像後

f:id:spicemania:20170410194831j:image

 

たかだかロゼッタの写真ですがそれなりに気を使ってます。

 

jpeg撮って出しではどうにもならないケース

 

ギターのロゼッタとラベルの距離は10cm弱、APS-Cなら絞れば必要な被写界深度が得られる。

私はフルサイズは使ったことはないが被写界深度のことを考えたらAPS-Cの方がより良いと思う。

 

もっと深い被写界深度を出したいときはコンデジを使うのですが…今は無いので(^_^;)