"Camera et Cetera" by Fumiatsu Hattori

クラシックギタリストはカメラマン

テスト現像

ちょっとライティングを工夫してみた。

 

漸く悩みがなくなり更には現像がラクになった!

 

いやーっ、ライティングは大事だよね〜

改めて思う。

それも本質を理解しないと全然ダメね。

本当に。

 

 

人物撮影の際もこの手法を取り入れるぞっ♪

 

何をしたかは ヒ ミ ツ

 

f:id:spicemania:20170817232347j:image

 

ポートニャートはJPEG撮って出し

JPEGとRAW…どっち?

 

あるいはJPEG&RAW

 

私は基本JPEG&RAW

 

しかし連写しまくりのポートニャートではいちいちRAWなんかで保存しないほうが良い…ということをようやく肌で感じた次第。

 

そもそも露出、フィルムシュミレーション、シャドー、ハイライト…etcに不安があってRAWで撮影していたに過ぎない。

RAWは後から変えられるから。

 

ではあるが、ここに来て漸く少しずつ細かな設定について分かってきたかな?という実感

 

そして改めて感じたことはFUJIFILMのフィルムシュミレーションによるJPEGは凄い!

ただ残念なこともある。

FUJIFILMJPEG撮って出しには全てフィルムシュミレーションがかかる。

ということは記憶色の傾向になりコントラストが強くなるような?

素のままのJPEGはない。

用途によっては素のままのデータを使いたいときもある。

その場合はRAWから現像する。

 

その他LightroomやCamera rawを使った場合にフィルムシュミレーションは選べるがあくまでもAdobe社によるなーんちゃってフィルムシュミレーション。

これが僕にはイマイチな気がしてならない。

メーカー純正ソフトもなーんちゃってだ。

 

連写前提のポートニャートはFUJIFILMのフィルムシュミレーションを生かしてJPEG撮って出しで良いみたい。 

 

ということでJPEG撮って出しのポートニャートです。

 

両方ともPro Neg.Std

 

というか殆どPro Neg.Stdを使ってます。

 

f:id:spicemania:20170816131120j:image

f:id:spicemania:20170816131139j:image

スタジオポートレート

お休みを利用して自宅ポートレート

 

今日は妻にモデルになって貰いました

 

ソフトボックスにトレペを貼るなどさらに光を柔らかくして前回よりライティングを工夫

 

f:id:spicemania:20170812000905j:image

 

黒バックは別珍にしてみた

 

 f:id:spicemania:20170812000913j:image

 

ようやくサマになってきました♪

 

カメラは今年になって導入した中古のX-T1

 

f:id:spicemania:20170812000727j:image

 

ACアダプター、シンクロコード、テザー撮影のためのマイクロUSB

 

テザー撮影のために導入したようなもんです。

 

X-T10より格段に握りやすくファインダーが綺麗で倍率が高く見やすい。

 

しかし妻にはT-1は大きく重いらしく(あれでも)T-10の方が握りやすいそうです。

  

シンクロコードが抜けやすいので無線にしたいな。

 

HarQ Yamaguchi 写真展 at GINZA

昨日X-photograhersの山口晴久さんの写真展に行ってきました。

 

FBのとあるギャラリーで素敵な作品を拝見して以来ずーっと毎日作品を鑑賞しています。

 

で、待ちに待った銀座での写真展が昨日から銀座で開催されております。

 

早速昨日、ギャラリートークを目掛けて行ってまいりました!

 

全てフジのX-T1,X-T2で撮影された作品。

 

構図から色から何から何まで凄い作品ばかり!

 

詳しくは下記ブログを参照してください。

 

http://harq.exblog.jp/26861486/

 

明日は最後のギャラリートークです。

 

※ギャラリーの模様は撮影可、SNSにアップ可という事で投稿しております。

 

 

f:id:spicemania:20170805182513j:image

f:id:spicemania:20170805182520j:image

f:id:spicemania:20170805182540j:image 

 

ギャラリーに行く前に食べた吉牛

 

店舗時間帯によって当たり外れあるよね?

昨日は当たりました(^^)

 f:id:spicemania:20170805183609j:image

 

 

音楽屋のアー写

我々のように音楽に携わっている者にとって大切な要素の一つにアーティスト写真いわゆるアー写がある。

 

このアー写と言われる写真、自分の写真に不満を持ったまま使っている人は少なくないだろう。

 

コンサートのチラシを拝見しても感心するアー写は少ない。

 

素敵なアー写を撮って貰おうとしたって…

 

誰に頼んだらよいのか?

いかほど掛かるのか?

果たしてイメージ通り撮れるのか?

 

 

という事でここは自分でやってみようというのがきっかけ。

シャッターは妻に切って貰ってます。

 

そんなアホな音楽屋がいるのかと思われそうですが…

 

機材を揃えたところで二進も三進もいかない時があって…こんなの要らなかったかなぁと思った時もあった。

 

しかし今年になって写真家の田中伸明さんの講座に参加して知りたい事が分かってきました。

 

ようやくベクトルが定まった感じ。

 

 目下の懸案事項はmacのモニター

今使っているのが15〜16年前の貰いモノ(~_~;)

macで暗室作業しようにも正しい色は分からない…

恥ずかしながら最近ようやくキャリブレーションと言う言葉を知った。

 

先日撮影したカットから

自分で撮ればモノクロだろうがカラーだろうがなんでも自由自在だ。

 

f:id:spicemania:20170803191441j:image

f:id:spicemania:20170803191622j:image

 

自宅スタジオはこんな感じ

f:id:spicemania:20170803194850j:image